New 「愛用カメラLumix GF10のレビュー」を公開

正月は櫻井神社・太宰府天満宮に行きました。

旅行・お出かけ

皆さんお正月休みはどのように過ごしましたか?

私は正月休みが正式にいつまでか分からないので、ずっと正月休みということにします(?)

今回は一月二日-三日の間に色んな所に出かけたのでそこの紹介と、日記みたいな感じで書いていこうと思います。

写真多めになります。

正月休みの過ごし方【一月二日-三日】

出かけたところを大きく二つに分けると、

  • 櫻井神社
  • 太宰府天満宮

一日ずつ見ていきましょう。

一月二日:櫻井神社

櫻井神社の鳥居

櫻井神社は嵐の「櫻井翔」さんと同じ苗字の神社ということで、一時期有名になりましたよね。

人が沢山…

一番大きな社に参ってから、出店で色んなものを買いました。

クレープ(500円)
唐揚げ(500円)

他にもはしまきやキャラクター綿菓子、タコ焼きの出店がありました。

おみくじ↓

おみくじ

半吉?なにそれ?

半分の吉?いい方なのかな??

一月三日:太宰府天満宮

太宰府天満宮の鳥居

次の日は太宰府天満宮に行きました。

福岡の観光名所ということで、大勢の人たちに押されました…(笑)

やはり出店も櫻井神社より多く、人気の店には長蛇の列が出来ていて買うのに困難しましたね(^-^;

とくにフルーツ飴の店は、一時期話題になったりんご飴の影響のせいか人気があり、一つの飴を買うのに20分ほど並びました。

りんご飴(300円)
ぱーかー
ぱーかー

やっと買えた…!!( ;∀;)

ぱーかー
ぱーかー

小さい頃、りんご飴の飴だけ食べてた人いない?

社に参りに行こう!!

途中でおみくじを引きました。

ぱーかー
ぱーかー

大吉来い!!!

今年一回も大吉出てない…

正月は大吉が多いって聞いたことあるんですけど!?

ぱーかー
ぱーかー

でも『幸運の運気にあります』って書いてる!!

やったー-!!!

賽銭箱

凄い並んでたけど結構前に賽銭箱があった。

運悪く五円が無かったので仕方なく100円玉を入れました。

ぱーかー
ぱーかー

カメラ買えますように!!!

近くに抹茶のお店があったので行ってみることに。

太宰府抹茶スイーツ館『茶和々(さわわ)』

中に入って見るとすごい行列で、フルーツ飴と同様に20分ほど並びました😢

DSC_0213
DSC_0212

私は抹茶ラテを、妹は一日(確か)15食限定の濃い抹茶アイスを購入しました。

ぱーかー
ぱーかー

抹茶が強くて少し苦いけど、生クリームと合って美味しい!!

お店の中には『抹茶わらび餅』や『抹茶カステラ』など、抹茶スイーツが販売されていて、お土産にピッタリです。

店舗名太宰府 茶和々 SAWAWA
ジャンル土産物
問い合わせTEL:092-710-2510
場所〒818-0117 福岡県太宰府市宰府1丁目14−27
URLhttps://www.telacoya.co.jp/ 
営業時間営業時間 ーーー
定休日 ーーー

お正月を満喫

おせちも食べたし、雑煮も食べたし、今年のお正月は大満喫しました。

おみくじで大吉が出なかったのは心残りだけど…

凶が出てないだけましか…

ちなみに母は引いたおみくじ全部大吉でした。

悔しい…

お年玉も思ってたより多いし、ブログ頑張ってカメラ買います!!!📷

カメラ買ったらブログに沢山上げたいなぁ、いつかカメラと写真専用のブログも運営したい。

頑張ってお小遣い貯めて買うぞー-!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました